2014年12月24日水曜日

歌い納め

ユリノキ合唱団、2014年の歌い納めは、練習会場があるマンションのクリスマス・コンサートでした。練習してきた3曲を披露。当日のアップ時間も短く、集まってすぐの本番だったのですが、みんなのびのび歌えました。本番に強い! 

終演後は、お待ちかねの持ち寄りパーティー。メンバーの家族も加わって下さり、わいわいと大御馳走を頂きました。

来年も、楽しく、楽しく、ひたすら楽しく歌ってまいります! 新しいメンバー、お待ちしておりまーす!

2014年12月18日木曜日

前に出てパート練

本当に寒いですね。しっかり暖房をつけて、しっかりお菓子を食べて、練習です(笑)。「春に」を中心に、丁寧にお稽古しました。今日は各パートずつ前に出て、練習。細かい音程や母音の形を整えて、それぞれ声を合わせて歌いました。全体が合唱らしい声になって、ぐっと音量も増しました。来週はクリスマス・コンサート。また楽しく歌いたいと思います!

2014年12月12日金曜日

のんびり反省会

今回の練習は、秋山さんコンサートのビデオを鑑賞した後、反省会という名のお茶会。基本的に自画自賛(笑)。先生からは、「お腹の支えが抜けないように気を付けながら、これからもどんどん楽しく歌おうね」という前向きな講評。レモネードとお菓子をいただきながら、揃いのシャツを作ろうとか、次に何の曲歌おうとか、色々夢が膨らみました。

それから「春に」を細かく練習。一度本番で歌いましたので、少人数でも自信をもって歌えます。音程がぶら下がらないように、母音の響きを考えながら、丁寧におけいこしました。

秋山さんリサイタル出演

ユリノキ合唱団メンバーの秋山真理子さんのリサイタルに、賛助出演! 練習してきた3曲を披露。ほぼ満席のお客様を前に、緊張した顔のメンバーもいましたが、出番ギリギリまで楽屋で発声&練習をした成果が出て、本番はとてものびのびした声で歌いました。お客様からは「楽しそうに歌っていた」というお声をたくさんいただきました! 

最後の1曲は、秋山さんのソロも加えて、華やかに。今回の演奏会は、合唱団メンバーが表も裏でも大活躍。いい会になりました!

2014年11月30日日曜日

おやつ効果

12月頭に本番を控えて、しっかり練習。丁寧に発声練習をした後、「竹とんぼ」「春に」「きよらに星すむこよい」の3曲のお稽古をしました。子音を入れるタイミングに気を付けたり、母音の響きを揃えながら、歌に立体感を出していきます。言葉に表情をつけて歌うと、ぐっと歌が豊かになる感じがしますね。

最後には立って3曲通して、リハーサル。本番が楽しみです~!


おやつはメンバーお手製のクランブルケーキ&パウンドケーキと、美味しいお煎餅! ちなみに食べた後は、歌がうまいです(笑)。ユリノキ合唱団では、「おやつ効果」と呼ばれております。



1、2月の練習日

1月の練習日:7日(水)、14日(水)、25日(日)
2月の練習日:1日(日)、11日(水・祝)、18日(水)

時間は19-21時です。

2014年11月12日水曜日

情熱をもって

寒くなってまいりましたが、ユリノキ合唱団、元気に練習しております。とうとう結成1周年! あっという間だったような、もう10年ぐらい一緒に歌っているような、不思議な気持ちです。メンバー全員と、支えてくださる方々に感謝でいっぱいです。
あたたかく楽しい仲間と、音楽ができるというのは、本当に奇跡のような時間です。これからも、ますます気楽に、気軽に、肩の力を抜いてがんばりたいと思います。

今日は、12月のコンサートに向けて、「きよらに星すむこよい」と「春に」をお稽古。 特に「春に」は、若い情熱を感じながら歌う練習をしました。音が難しいと、ついうっかり平坦な「リズム読み」みたいになってしまうのですが、言葉の意味を味わい、詩を堪能しながら、エネルギーにあふれて歌いたいと思います。

今日のメンバー持ち寄りおやつは、ポップコーンと、手作りスコーン! どちらも美味しゅうございました。まあるくなって、ちゃぶ台を囲んでお茶。くつろぎます(笑)。

2014年11月6日木曜日

ひたすら歌う

今日は12月の本番に向けて、「竹とんぼ」「きよらに星すむこよい」を歌い込み、「春に」の音取確認をしました。今日は歌詞をみんなで一斉に朗読。みんな読むのがとても上手! 「春に」の詩を読んでる間、事務局担当はウルっとしてしまいました。やっぱりいい詩ですね。朗読してから読むと、言葉がよく聞こえて、音程がクリアになります。日本語を日本語として聞かせるためには、言葉の切れ目を意識したり、子音を立てたり、色々な工夫が要ります。
写真は、たくさん歌ったご褒美~。メンバーお手製の美味しいパンと、和歌山のお土産と、やめられない米菓。みんなでおやつをいただいて、みんなで歌って・・・ああ幸せ♥

2014年11月3日月曜日

12月の練習日

12月の練習日:10日(水)、17日(水)、23日(火・祝)

10、17日は通常通り19-21時です。
23日は夕方本番の予定です。追ってご連絡いたします。

2014年10月29日水曜日

集中して音取り!

今日はものすごく集中して、とにかくひたすら「春に」の音取! 前回やった部分をおさらいして、後半はリズム読みからスタート。木下牧子さんのメロディーは、日本語のイントネーションとよく合っているので、音取もしやすくて、歌いやすい! ただ、お洒落な和声がついているので、メゾさんとアルトさんは、ときどき大変です。でもハモったときの美しさは格別! いい曲だなあという勢いで(笑)、最後まで音を取りました。

今日のおやつは、メンバーのお土産お菓子と、お手製のハロウィン・クッキー! あたたかいお茶を飲みながらお喋りする季節になりました。


2014年10月20日月曜日

この気持ちはなんだろう

木下牧子さんの作品、2曲目に挑戦! 曲集「地平線のかなたへ」から「春に」です。「♪この気持ちはなんだろう」という谷川俊太郎さんのみずみずしい詩が本当に素敵。とても良い曲なので、思わず先へと進みたくなり、今日はものすごい勢いで音取りをしました。休憩時間もパートごとに音を確認したりして、なんだか合唱部みたい(笑)。若々しい気持ちで、楽しく歌いました。ユリノキのメンバーは、みんな今が青春です。

おやつはメンバーのイタリア土産のお菓子と、激旨おかき。歌うとおなかがすくんですよね。

2014年10月9日木曜日

8分の12の新曲

今日は新しい曲に挑戦。「冬の夜の雪に咲き初めたる」というクリスマスの聖歌です。8分の12拍子のリズムをちょこっと勉強して、早速音取開始。流れるようなメロディーで、あっという間に歌えるようになりました。2部合唱のアルト・パートに主旋律が多い曲なので、アルトのメンバーはいつもに増して張り切って歌います。一方ソプラノ・パートは「天使の声」を模したオブリガート。座る位置も変えて、ソプラノ勢が後ろに並んで歌いました。

音をのばして、お互いに聞き合って、ハーモニーを微調整する・・・なんて、お腹が減るのです。今日はまた素晴らしいおやつタイム! 美味しいものをいただいて、笑って、しゃべって、が中心のユリノキ合唱団であります(笑)。


2014年9月30日火曜日

息の流れでフレージング


今日の準備体操は、2人組になってストレッチ。「全然気持ちよくないー」という声が出て、一同すっかり笑いに包まれました(笑)。「きよらに星住む今宵」「ロンドンデリーの歌」「竹とんぼに」の3曲を練習。どうやってフレージングしたらよいか、駒井先生が息の流れを示して教えてくれました。ほんのちょっとのことで、音楽がふわっと盛り上がるのが面白いですね。

今日のおやつは、メンバーの東北旅行土産。美味しゅうございました~!

2014年9月23日火曜日

「い」と「え」と「っ」

日本語の歌を練習中のユリノキ合唱団。今回はまず、クリスマスソングの「きよらに星すむこよい」から。歌詞の意味を確認し、大事な単語を丁寧に歌います。語尾は、いい加減に歌わないように気を付けます。「い」と「え」の母音は口を縦に開けて、平べったくならないように歌ってみました。さらに、ヘ音記号が読めるメンバーがテノールパートを歌って、即席で3部合唱に! ハモると楽しい!

そして今日もおやつが充実~。メンバーが旅のお土産に買ってきてくれた美味しいお菓子を食べて、元気満タン。後半は、「竹とんぼに」を歌いました。歌詞の内容をイメージすると、声も音程も変わるのが面白いですね。細かく音や響きを修正しながら、ちょっとずつ進みます。息を流しながら、「っ」を歌うのも、ちょっと練習。ほんの少しのことで、ぐっと歌が広がる楽しさを感じています。




2014年9月18日木曜日

澄んだハーモニーをめざして

今回の練習は久しぶりにカデンツァの課題から。それぞれの音が「はまる」まで、ひとつひとつの和音を長くのばして調整します。お互いに聞き合いながら自分の音を「こうかな、こうかな」と合わせていく作業は、ちょっと骨が折れますが、きれいに響いたときの喜びは格別です。

それから「竹とんぼに」の練習。別パートの声に聞き惚れて(?)入るのを忘れちゃったり、勢いで音程が高すぎちゃったり、息が足りなくて雑になってしまったり、といった小さな失敗を、みんなでゲラゲラ笑いながら、お稽古。笑えばいい声も出るのです~!

夏旅のお土産が持ち寄られて、おやつは最高に充実(写真参照)! 後半は、春から東京を離れた元メンバーも覗きにきてくれて、さらに元気よく練習しました。「ロンドンデリーの歌」「きよらに星すむこよい」の2曲を歌って、12月の本番に備えました。日本語の歌詞が、意味の通った日本語として聞こえるように歌うのは、なかなか大変なのですね。でも、みんなでちょっとずつ乗り越えます。

2014年9月14日日曜日

10月・11月の練習日

10月の練習日:8日(水)、19日(日)、29日(水)
11月の練習日:5日(水)、12日(水)、26日(水)

*時間は19時~21時です。

2014年8月21日木曜日

助詞とか語尾とか母音とか

今回は見学に来てくださった若いお二人をお迎えして、ちょっといいところを見せたいユリノキ合唱団です(笑)。まずは「竹とんぼ」にを丁寧にお稽古。音程を確認した後は、日本語に気を付けて歌いました。文章の終わりや「てにをは」などの助詞を、乱暴に歌わないように練習。
おやつを挟んで、後半は「ロンドンデリーの歌」。こちらもお母さんの気持ちを歌った曲です。鼻濁音に注意したり、子音を大めに発音したり、母音の響きを揃えたりして、少しずつ歌としての形を整えます。
最後に「いい声だいい声だ」を輪唱。うふふ。自分たちはいい声だという自己暗示ソングと化しています(笑)。

2014年8月15日金曜日

赤とんぼ・竹とんぼ

お稽古の前に準備体操をしながら、自己紹介~。お互いに顔は覚えてきたし、名札もつけているのですが、なかなか名前が覚えられないのですね(笑)。「一緒に音楽をするなら、やっぱり仲間になることが一番大事!」と言う駒井先生。みんなで笑ってから楽しく練習です。
アカペラの「赤とんぼ」を細かくおさらいした後、今回は、木下牧子さんの「竹とんぼに」に挑戦。やさしい歌詞と、木下さんらしい素敵な曲です。メンバーの中には、小中学生のお子さんを持つお母様たちも多いので、ぴったりの歌ではないかしら・・・?

2014年8月3日日曜日

9月の練習日

9月の練習日:14日(日)、21日(日)、28日(日)

*時間は19時~21時です。

いいこえだいいこえだー

今日も元気に練習! 8月に入って暑さのピークなので、クリスマスの曲で冷やします(笑)。音を確認して、歌詞を入れて歌ってみました。気持ちよく声が出て、なかなかいい感じ。メンバーの差し入れの「カルピスもち」なるお菓子で休憩した後は、音符クイズとリズムクイズ。
そして、メンバーからの熱いリクエストにお応えして「いいこえだいいこえだ」の輪唱。昨年のクリスマスコンサート後の懇親会で歌って、とても盛り上がった歌でした。駒井先生がホワイトボードに楽譜を書いてくれ、みんなでぱっと輪唱。わははー、きれいにハモるー! 快感♥

今日教わった最も大事なことの一つは、「カンニングブレスの後は、子音を入れない」。長い音符のときに、みんなが「ぬー「「ぬー」「ぬー」とか「らー」「らー」「らー」とかバラバラ言っていて、ちょっと面白かったんですが(笑)、駒井先生にぴしっと指摘されました。ますますうまくなっちゃいます。

2014年7月23日水曜日

梅雨も明けてニコニコ練習

梅雨が明けましたね。今日も楽しく歌いました。少人数に分けての集中発声練習からスタート! お鼻から息を出して、少しずつ声にします。皆で母音を揃えて、丁寧に全員で同じ音を歌う練習もたっぷり。よい声が響いていました。
ちょびっと楽典クイズを挟みながら、ロンドンデリーエアーと赤とんぼをお稽古。駒井先生のオモシロ指導に笑いながら、和音の重なりをよく聞き合いました。下降した先の音を大事に処理したり、鼻濁音に気をつけたり・・・そんな「ちょっとしたこと」で、日本語の歌が滑らかになっていくのを感じました。

2014年7月14日月曜日

8月の練習日

8月の練習日:3日(日)、13日(水)、20日(水)

*時間は19時~21時です。

おべんきょうモード

今日のユリノキ合唱団は、なんとお勉強モード。音の幅や、音階のしくみなど、頭がこんがらがるような話ばかりでしたが、今後歌に応用できるといいなあ…と思いつつ(笑)。手が赤くなるまでリズム打ちをしたり、新しい用語の連続にくらくらした後は、クリスマスの曲の音取を始めました。アダンの「O holy night」を日本語で歌います。歌うと気持ちのよい名曲です~!

2014年7月7日月曜日

♪あくびが出るよ あーあーあーあー

今回の練習はソプラノさんがとても少ないという珍しい事態。それでもがんばってお稽古です。普段の発声練習に加えて、「楽しい発声のドリル」という曲集から2曲。あくびのように喉の奥を広げて声を出したり、ため息のように息を体から離す練習をする歌です。面白い曲ですが、みんな大真面目に歌いました。
今日はパートの人数バランスがいつもと全然違うので、アカペラの「赤とんぼ」は、少々ハードルが高くなりました。難しかった~。よーく聞いて、よーく気を付けて、だいぶ集中して歌いました。「ロンドンデリーの歌」は、歌詞の意味を考えて、大切な言葉に重みを置いたり、子音を丁寧に歌う練習をしました。ちょっとしたことで歌の表情が豊かになりますね。

2014年6月27日金曜日

ひとつずつ確認して進みます

今日も笑い声とともに練習スタート。「ロンドンデリーの歌」の音程のおさらいをした後、「歌」としての形を作り始めました。美しい文語の訳詞を読み、言葉の意味も丁寧に確認しました。よく伝えるための子音、よく響かせるための母音の出し方も練習し、日本語の歌をじっくりと味わっています。
アカペラの「赤とんぼ」では、ひとつひとつの音で止まって、和声の重なりをよく聞いて確かめました。とても地道なお稽古なのですが、繰り返すうちに、ぱあーっと光が広がるような美しいハーモニーが生まれる瞬間があります。これが、合唱の醍醐味ですね!

2014年6月18日水曜日

さらに新しい曲にトライ

ユリノキ合唱団、さらに新しい曲に挑戦中! 今度は3部合唱の「ロンドンデリーの歌」。津川主一さんの格調高い日本語で歌います。巣立って行った息子を思う母の歌。歌詞をかみしめて歌うと、思わずウルっときてしまいます。

フレーズの切れ目がわからなかったり、音がぶつかったり、アルト・パートの音域が低かったり…ハードルは色々ありますが(笑)、ひとつひとつ越えて行きます。ハーモニーの気持ち良さを感じながら歌う楽しみを味わっています。アカペラの「赤とんぼ」も、平均台の上を歩くようなドキドキ感とともに練習中(笑)。

2014年6月8日日曜日

ていねいに音を揃えます

あいにくの雨模様ですが、ユリノキ合唱団は元気に練習に励んでいます! 新しいメンバーもさらに加わって、歌がどんどん豊かになっていくような気がします。

今日も発声練習とハーモニーの練習をした後、我が団初の三部合唱「赤とんぼ」の練習。単に音の高低だけを気にするのではなく、母音の響きを揃えたり、パート内で声の質を合わせたり、他のパートとの兼ね合いを気にしながら、音程を少しずつ調整していきます。ちょっとしたことに注意しながら、アカペラで歌う緊張感は、たまりません。

次回から、また新しい曲にもトライする予定。わくわくします~!



2014年6月5日木曜日

7月の練習日

7月の練習日:6日(日)、13日(日)、23日(水)

*時間は19時~21時です。

2014年5月25日日曜日

初めての3部合唱曲

先週の発表会本番が終わって、今日から新たにスタート。まずは発表会のビデオを見て、お互いを褒め合う(笑)「反省会」。そして新しいメンバーも加わって、新しい曲の音取りです。なんと、ユリノキ合唱団では初めて挑戦する、3部合唱! それもアカペラ!  曲は山田耕筰の「赤とんぼ」です。
強行突破で最後まで音取りをして、早速アカペラで歌ってみました。いやー、美しい! (←すぐ自画自賛) 声だけでまるごと1曲ハーモニーを作るって、なんて楽しいのでしょう! 3声になって緊張感は増しましたが、心地良さのほうが勝っちゃうような気がしました。

2014年5月22日木曜日

「うたのノートvol.1」出演

5月18日、東京建物八重洲ホールで行われた声楽発表会「うたのノートvol.1」に出演しました。この合唱団がコンサートホールで歌うのは初めて。みんなどきどきわくわく。黒い衣装で並んで舞台に立つと、気持ちがちょっと華やぎます。グノー「メモラーレ」、ドリーブ「アヴェ・マリス・ステッラ」の2曲を披露。初めは少々緊張気味でしたが、ホールの響きを楽しみながら気持ちよく歌いました。終演後には「みんなでやり遂げた達成感が、やみつきになりそう」というメンバーも!

次回から新しい曲に取り組みます。新メンバー募集中! ご見学も大歓迎です!

2014年5月12日月曜日

発表会前最後の練習

来週の発表会本番に向けて、いよいよ最後の練習になりました。お互いの声を聴き合う練習をした後、ドリーブとグノーをおさらい。みんな揃っていい声が出ていました。新しいメンバーも加わって、元気いっぱいです。さらに今日は楽譜を持って舞台に並ぶところも練習。みんなどきどきわくわく。でも、気合いが入ります。


発表会「うたのノート」は、5月18日(日)14時~東京建物八重洲ホールです。この会は声楽を学ぶ人達の発表会で、ユリノキ合唱団は15時半ごろ登場します。ぜひお出かけくださいませ。

この本番が終わったら、新しい曲の練習が始まりますので、ご参加のチャンスです! ご見学も大歓迎です。つねに笑いの絶えないユリノキ合唱団(→写真)、楽しいですよ~。


そして、何といっても、おやつが充実のユリノキ合唱団(笑)。今日はメンバーのプロお菓子職人さんが作ってくださったプリン! 激旨です。さらに、いけふくろうのかすてらを差し入れてくれたメンバーも。かわいいふくろうに、みんな一気に群がりました。おやつタイムの後のほうが、声がよく出るような気がします・・・

2014年5月11日日曜日

6月の練習予定

6月の練習日:8日(日)、15日(日)、26日(木)

*時間は19時~21時です。
*今月は変則的に、1回木曜日に練習があります。
*練習曲目については、追ってご連絡いたします。

2014年5月7日水曜日

少人数で細やかに練習

今日はいつもより少ない人数でしたが、楽しく練習しました。ハーモニーの練習曲も、1パート3人。どきどきしながらお互いの声を聴き合いました。ほんの少し気を付けるだけで、声ならではの音の重なりが生まれるのですね。「IVの和音はパ~ン、天国!って感じ」という駒井先生の一言で、ぱっと明るい響きができあがったときは、本当に心地よかったです。
発表会に出るまで、あとちょっと。発音を直したり、音の伸ばし方・切り方などを揃えたり。そして、先生の指揮を「無視」しないで歌う練習も(笑)。

2014年4月28日月曜日

音楽用語のお勉強もしちゃいます

今日はご見学の方もいらしたので、いつもに増してマジメに練習。ハーモニーの練習で「純正律」という言葉が出てきたり、表情記号やイタリア語の音楽用語の解説があったり。ちょっとしたお勉強モードの時間も(写真)。音楽を作っていく上での共通言語でもあるので、みんなで少しずつ覚えていけたらいいなあ、と思っています。それにしても! 今日はいいハーモニー作りができました。お互いをよーく聞けば、美しい音の響きが見つかるのですね。幸せな時間でした。

2014年4月18日金曜日

ダイナミクスを体感

今回は峯島さんのボイストレーニング第3弾。まずは胸の中心を吊られたようないい姿勢で、「喜びをもって」発声練習。ちょっとしたことで声が変わるのが、本当に面白いです。グノーの「メモラーレ」で気になるところを、様々な動きと共に歌ってみました。峯島さんが指示する動きは、予想外のものばかりで、みんな歌を歌っていることを忘れてしまうほど。その間に、いつの間にかいい声が出ているという不思議な練習です。腕や胸をなでなでーしながらいい声を出したり、輪になって手をつないで立ったり座ったり。音楽の表情や音の強弱を、「からだ」で体感して覚えるという楽しいレッスンでした!

2014年4月7日月曜日

ハーモニーの練習

今夜はすっかり冷え込みましたが、ユリノキ合唱団は元気に練習しました。今日は曲のお稽古をする前に「ハーモニー」の練習。初めて三声に分かれてアカペラでハーモニーを作りました。何でもない単純な和音でも、声だけできれいに合わせるのはなかなか難しいのです。必死で他の人の声や他のパートを聞きながら、音を重ねていきます。ときどきうまくいかなくて、思わず笑ってしまうことも。でも、女声の美しい響きを感じました。

グノーとドリーブの練習の間に、今日も超充実のおやつタイム! メンバーの中にいるプロが作った手作りケーキ。そして静岡県とインドからのお土産。あっという間になくなりそうでしたので、慌てて写真に収めました(笑)。おいしいものをいただくと、声の伸びが良くなるユリノキ合唱団です。


2014年3月26日水曜日

5月の練習日程

5月の練習日:7日(水)、11日(日)、25日(日)

*時間は19時~21時です。
*月3回全部出られなくても大丈夫です。
*会場は、JR山手線大崎駅から徒歩3分です。

練習曲目は、下記の3曲を予定しています。
・グノー「メモラーレ」
・フォーレ「マリア・マーテル・グラツィエ」
・ドリーブ「アヴェ・マリス・ステッラ」

5月18日(日)14時~、東京建物八重洲ホールでの発表会に出演します。


2014年3月23日日曜日

着々練習

少しずつあたたかくなってきましたね。ユリノキ合唱団は5月の本番に向けて着々とお稽古をしています。今回はパートごとに発声練習をして、フォーレとドリーブを練習しました。3月で東京を離れるメンバーもいてさびしいのですが、大阪支部を作ってもらおうかと画策中(笑)。

おやつに美味しい手作り焼き菓子とお煎餅をいただきました。甘い辛いでエンドレスに食べ続けてしまいました。

2014年3月13日木曜日

音の花を摘む

まだ寒さが残っていますが、ユリノキ合唱団は元気に活動中です! 今日はボディ・トレーナーのMinako先生と練習スタート。静かにすーっと体と心の中心に集中します。Minako先生は初回からウォーミングアップを担当してくださっています。

そして今回の練習は、峯島望美先生によるボイストレーニング第2回! みんな、一体どんなことをやるのか(やらされるのか!)、どきどきわくわく・・・。今日も面白い練習方法が飛びだしましたよ~。

自分の好きなものを想像して声を出したり、体をなでなでしながら歌ったり。半信半疑、言われるままやってみると、不思議と声が自然に出てきます。まさに望ちゃんマジック。あっという間に声量が倍ぐらいになったときには、さすがに驚きました。

下の写真は、みんなで地面の何かに群がっているように見えますが(笑)、これもトレーニング。「花を摘む」動作をしながら高い音を出しているところ。うまいタイミングで、「きれいな花を摘んで愛でる」という動きをすると、ものすごくのびやかな声が出ました。

今回も、想像力と身体をフルに使って、笑顔いっぱいのボイストレーニングになりました。休憩時間も、峯島先生の関西土産のお菓子をいただきながら、呼吸や姿勢について色々伺いました。日常生活でも、美しい動作が身に着いたらいいなあ。

2014年3月2日日曜日

上流階級の奥様ごっこ

今日はフォーレ「マリア・マーテル・グラーツィエ」に挑戦。音取りから始まって、歌詞を入れて、音楽づくりまで。1回の練習でこんなに上手になってしまうとは! 3か月ぐらい前まで、お互いに見知らぬ同士だったのに、こうして仲良く一緒にハーモニーを作るようになるなんて、素敵だなあ・・・と思いました。写真は、発声練習の際に、「上流階級の奥様ごっこ」をしているところ(約1名、爆笑中)。差し入れのチョコレートと、山形方言まんじゅうを頬張りながらの休憩時間も楽しかったです~。

次回はのぞちゃんのボイス・トレーニングの予定です!

2014年2月24日月曜日

30°の顔で

今日も駒井さんの話にみんなで爆笑してから、練習スタート。笑うと体があたたまります。ドリーヴ「アヴェ・マリス・ステッラ」と、グノー「メモラーレ」の音楽づくりをしました。歌詞がややこしいところをおさらいし、子音の入れ方を確認。音程がぶら下がってしまうところは、マック●坂の「10°20°30°!」の頬骨の高さを作って、という指示が出ました。思わず吹き出てしまったメンバーもいましたが、確かにきれいなハーモニーができました(笑)。

メンバーの差し入れで、仙台&浜松のお菓子をいただいて、またわいわい。指導者はじめ、休憩中が最も元気なユリノキ合唱団です。

2014年2月14日金曜日

土手をつくる

はじめに駒井さんがパリ時代に受けたキネシテラピーの話を聞いてみんなで笑った後、ストレッチ。寒さでこわばったカラダをゆるめます。今回はドリーブの「アヴェ・マリス・ステッラ」の音楽づくり。前回の練習から10日経っていますので、みんな最初は「あれ、この曲どんな感じだったっけ」・・・。何回か歌えばすぐ思い出すので、大丈夫(笑)。音楽がどこへ流れて行くのか感じながら歌います。口の両側を「土手」にして、縦長の形で声を出す練習も(写真)。これだけでだいぶ声の深みが違うんですよね。
休憩時間は、メンバーの差し入れの阿闍梨餅、クッキー、かりんとう、栗で大盛り上がり。おしゃべりが弾みました!

2014年2月2日日曜日

なごやか練習

寒さにめげずに、今日も練習! グノーとドリーブの音取りの復習と、ラテン語の読み方確認。ラテン語をうまいこと音符のリズムに乗せようと、みんな無心でブツブツ・・・。そして、歌詞を入れて歌ってみました。2曲とも、とてもきれいな曲です。
練習中も、駒井さんとメンバーの間に、おかしな応酬が続き、笑いが絶えません。休憩中はお煎餅の差し入れを頬張りながら、おしゃべり。新しい仲間ができていくって、本当にうれしいですね。

2014年1月27日月曜日

ドリーブ初挑戦

寒いですね・・・・・・。前回のおそろしい寒さに懲りて、今週は早くから会場をあたためて、練習に臨みました。集まった元気なメンバーと一緒に、ドリーブの「アヴェ・マリス・ステッラ」の音取り開始。ドリーヴはオペラ「ラクメ」で有名な作曲家です、と駒井先生が紹介すると、メンバーは「ふーん・・」。一般的にはあんまり知られてないですよね(笑)。でも、この曲、とっても素敵なのです。

今日はメンバーの一人が、ホット・ティーを用意してくれました。一杯のあたたかい気持ちで、みんなニコニコになりました!

2014年1月19日日曜日

3月・4月の練習

3月の練習日:2日(日)、12日(水)、23日(日)
4月の練習日:6日(日)、16日(水)、27日(日)

*時間は19時~21時です。
*月3回全部出られなくても大丈夫です。
*会場は、JR山手線大崎駅から徒歩3分です。

練習曲目は、下記の3曲を予定しています。
・グノー「メモラーレ」
・フォーレ「マリア・マーテル・グラツィエ」
・ドリーブ「アヴェ・マリス・ステッラ」

5月18日(日)14時~、東京建物八重洲ホールでの発表会に出演します。

耐寒稽古

寒いですね・・・。練習会場も、なかなかあたたまりません。今日の練習は、まさに耐寒稽古。コートを羽織ったり、ひざ掛けをしたり、カイロを貼ったり。それでも元気に歌いました。グノー「メモラーレ」の音取りと、音楽作り。ゆり子先生の楽しい指導で、和声の色を感じながら歌う練習をしました。最後にラテン語の歌詞にもトライ。歌詞がつくと「歌った!」という感じがしますね。メンバーの差し入れのラスク、とっても美味しかったのですが、写真を取る前に食べてしまいました(笑)。