2019年12月23日月曜日

6度めのクリスマスコンサート

ユリノキ合唱団、立ち上げから6度めのクリスマスコンサートに参加。今回は来年4月のコンサートで歌う、四季の日本の歌4曲を演奏しました。本番の勢いで、思い切り声が出ました~! 出番の後すぐ練習会場に戻り、来年のコンサート後半に歌う曲を、最後まで全部通して歌ってみました。どれぐらいの量を歌うのか、ちょっとイメージがつかめたかな…

歌ってお腹がすいたところで、恒例の持ち寄り忘年パーティー。大御馳走です! 手作りのおかずやケーキもあれば、地方の変わり種スナック菓子、海外のお土産も。わいわい、おいしくいただきました。

そして今年も、小物しか当たらない(笑)ガジェット・ビンゴをやりましたよ~。6年もやっているのに、まだビンゴのルールが覚えられないメンバーもいて、大いに笑いました。

おなかも満ちて、最後は歌についての質問大会。発声の仕方や、息の吸い方など、疑問に思っていることをゆり子先生に色々訊ねて、非常に有意義な時間となりました。ゆり子先生が「横隔膜をコントロールできるから、しゃっくりなんてすぐ止められる」と言うので、皆で驚愕(笑)! 来年はもっと横隔膜使えるようになりたいですね~。

歌って食べて笑って、今年もよい一年になりました。支えてくださった皆様に感謝申し上げます!



2019年12月11日水曜日

情景を想像する

今日はクリスマスコンサート前最後の練習。まずは「冬景色」からお稽古。歌っている言語が何であれ【その歌詞に描かれた状況を目の前に見ながら歌う】という、歌の基本の部分を確認。ことばをもう一度読み直し、皆で風景を想像しながら歌いました。「さくら横丁」も、桜の花びらが風に舞う様子を思い浮かべながら。
最後は本番の場所に並んで歌ってみました。響きの違うところで歌うと新鮮ですね。声がふわっと飛んでいきました!

2019年12月1日日曜日

クリスマスコンサートに向けて

今日はクリスマスコンサートに向けて、4曲を練習。きれいなハーモニーで楽しく歌いました~。

2019年11月24日日曜日

アカペラむずかしいねえ

今日は大勢集まりました。まずドビュッシーから。音とリズムを確認し、フランス語の発音を整えます。テンポが変わるところは、やっぱり難しいですね~。

それから、来月のクリスマスコンサートで歌う曲「さくら横ちょう」「ほたる」「こきりこ」
を練習。音程がキレイにはまるようによく聞き合ったり、日本語の言葉の語感が出るように気を付けたり。アカペラの曲は、どうしても音程が下がり気味みになってしまうので、気を付けるようにがんばりました~。

2019年11月13日水曜日

和声を縦で感じてみよう

今日は久しぶりにフォーレ「レクイエム」の練習。音があやしい部分は、再度音を取りました。和声の移り変わりが複雑なところは、自分のパートを横に取っているだけでは、ぴしっと音がはまらないのですよね。縦に感じて、隣のパートをよく聞いて音をつかめるように、お稽古しました。

甘くておいしいおやつを食べて、最後に「大地讃頌」も久しぶりに歌いました。これもまた、和声がきれいにはまるように、アカペラで繰り返し練習しました~。

2019年11月4日月曜日

11月~3月の練習日程

11月~3月の練習日程です。

11月3日(日)13日(水)24日(日)
12月1日(日)11日(水)22日(日)

1月12日(日)19日(日)29日(水)
2月9日(日)19日(水)26日(水)
3月4日(水)8日(日)29日(日)

 いずれも19-21時です。

2019年11月3日日曜日

ゆっくり音確認

今日はゆり子先生が急なお仕事でお休みでしたので、ゆっくりテンポで音確認。「こきりこ」と「さくら横丁」と「ほたる」。「こきりこ」は、ルルルとかtum tumなど、歌詞のない伴奏部分の音を特に練習。アカペラの曲は、音程が下がらないように明るい響きで歌うと、きれいにハモリました。休憩時間は、手作りシフォンケーキをはじめ、おいしいおやつが盛沢山で、しあわせ~。

2019年10月23日水曜日

音程のない声は出さないで(笑)

 今日はまず「こきりこ」の練習から。下3声の音確認を中心に行いました。ゆり子先生の「音程のない、ただの声は出さないで~!」という面白い注意が飛んでいました。音が取れないと、喋り声みたいなのが出ちゃうんですよね。そしてみんな譜面に必死過ぎるので誰も指揮を見ておらず、バラッバラになって爆笑。譜面の向こうに、少しでも棒が見えるようになるといいなあ。後半はドビュッシーをおさらい。結構忘れてましたー(笑)。

充実のおやつをいただきながら、またコンサート衣装の相談。どんな格好になるかな~

2019年10月16日水曜日

女学生の合唱みたい(笑)

今日はまず「ほたるこい」からお稽古。つい楽譜にかじりついてしまうと、遅くなってしまうんですよね。なので、楽譜を見ながら指揮を見る練習(笑)。それから「冬景色」を歌いました。今日は人数が少なかったのですが、口の中の形を変えたり母音を整えたりして、ゆり子先生曰く「女学生の合唱のような美しいハーモニー」が出ました! 瑞々しく清らかな響きに、思わず「女声合唱の喜びってこういうことだよね~」と。うふふー。その勢いで、木下牧子作品もとっても楽しく歌いました~!

ゆり子先生のお誕生日でしたので、おやつタイムはハッピーバースデーを歌いました~。写真は先生からの返礼付き(笑)。

2019年10月13日日曜日

来年の衣装を試着

今日はフォーレの「レクイエム」から3曲の練習。久しぶりだったので、すっかり音を忘れていました(笑)。和声が細かく動く部分を、一音ずつアカペラで練習。音がわからないときに大きな声を出して確認せず、そっと耳を押さえて自分の音を確かめるというコツも、改めて学びました。お互いの音をよく聞いて、少しずつ音を重ねていくのが合唱の醍醐味ですね。

バラエティに富んだ美味しいおやつを食べつつ、来年の衣装見本を何人かが試着しました。どんな舞台になるか、想像するのが楽しいです。

2019年9月22日日曜日

気をつけて歌って

 今日はユリノキ合唱団始まって以来、一番うまいんじゃない?という日でした(笑)。まずは「曇り日なら」で練習スタート。「歌うときはいつも(色んなことを)【気をつけて】歌って。」というゆり子先生の名言に爆笑。「竹とんぼ」「ある日のたび」「さくら横ちょう」「こきりこ」も練習しました。ゆり子先生の、口や顔の形のアドバイスで、一気にいい声がわっと出て、びっくり! 気持ちよくハモりました。

海外のお土産も混ざった充実のおやつを頬張りつつ、来年のコンサートの衣装について話し合いました。色々と楽しみなことが増えてきますね。

2019年9月19日木曜日

木下牧子作品おさらい

今回の練習はメッゾさんがほとんどいなかったので、2部の曲を中心に。木下牧子作品の「曇り日なら」「ある日のたび」「竹とんぼ」「春に」を歌いました。ステキな和声の移り変わりを感じながら歌うことを心掛けます。文章の終わりを乱暴に言わないで、ニュアンスを付けることで、歌の雰囲気がだいぶ変わりました。「春に」は5月の発表会で歌って以来初めて歌いましたが、結構覚えていました~!

その他「冬景色」と「ほたるこい」も歌いました。来年に向けて、一回の練習で複数の曲をどんどん歌っていくことになりそうです。立って歌うのにも慣れないとね。

おやつの写真。ゆり子先生が持っているのは、珍しいシャインマスカット羊羹です。おいしゅうございました。

2019年9月4日水曜日

ゆり子先生が歌ってくれましたー

まず「さくら横丁」の音確認をゆっくり。減の和声や、急に長和音になるところの3度が難しい! 手がかりを探しながら、何度も繰り返して練習します。メゾさんはソプラノさんが上にハモると、音程を取るのが難しいのですよね。ゆり子先生が中に入って一緒に歌ってくれました。全体の音が明るくなるような感じがしました!

後半は「こきりこ」の音確認。ルルルンという伴奏の音や、合いの手の旋律を練習。最後はちょっとハモった感じがしました~! 楽しいおやつの写真、揚げた海老に見えるのは「マイクロワッサン」です。おいしかった♥

2019年8月25日日曜日

さくら横丁&ほたる 思い出し

今日は「さくら横ちょう」と「ほたる」の思い出し稽古。「さくら横ちょう」は、素敵な和声になるところの音程を取るのが、なかなか難しいですね(笑)。【1000本ノック】的なガッツで繰り返し、少しずつ覚えました。「ほたる」は、輪唱にならずにリズムが揃ってしまったりして大笑い~。

2019年8月15日木曜日

岩撫さんに来ていただきました~

今日は、来年のコンサートの本番ピアニスト岩撫さんにおいでいただきましたー! まずはフォーレから練習。美味しいおやつのあとは、ドビュッシー。音程を確認したり、息の送り方や切り方などをお稽古しました。フランス語のVoila! という単語の語感を出すことにも挑戦。
今日で、来年4月の演奏会用の音取りが全部終了しました。これからますます楽しみです。

2019年8月8日木曜日

フォーレ「レクイエム」思い出し稽古

 今日はフォーレの「レクイエム」から「サンクトゥス」と「アニュスデイ」を思い出し稽古しました。初めて歌うメンバーも多かったので、難しいところは音取りをしながら。久しぶりでしたが、やっぱり名曲だなあ~。

おやつも盛りだくさんで、美味しかったです。辛いスナック食べてから歌うなんて、けっこう笑えますが…

2019年8月1日木曜日

「竹とんぼに」「冬景色」音取り

今日はまずパートに分かれて「竹とんぼに」「冬景色」の音取りと、「こきりこ」の音確認。それから全員で合わせてお稽古しました。パートだけで歌えば問題ない部分も、ハモると難しかったりしますね(笑)。これから少しずつ中身を詰めていくのが楽しみです!
 
海外のお土産も交えた楽しいおやつも盛りだくさん。仲間が増えて、話題も増えて、お喋りに花が咲きます。

2019年7月21日日曜日

「ある日のたび」の風景を想像して

 今日はまずドビュッシーの思い出し稽古から。またかなり大幅に忘れてしまっていたので(笑)、音程やリズムを確認しました。それから木下牧子「ある日のたび」に挑戦。パートで別の部屋に分かれて、集中して音取りをしました。

おいしいおやつの後に、2パート合わせて練習。メンバーの一人に詩を朗読してもらい、言葉で描かれた情景を想像してみました。ゆり子先生がまず一番大事にしていることは「詩情」。大事に味わって歌いたいと思います。

9月・10月の練習日

9月・10月の練習日程です。

9月4日(水)・18日(水)・22日(日)
10月13日(日)・16日(水)・23日(水)

いずれも19時~21時です。

2019年7月3日水曜日

一本のかさを持って行こう

今日は木下牧子の「曇り日なら」に挑戦。以前練習したことのある曲なので久しぶりに歌うメンバーもいましたが、半分以上は初めて歌うメンバー。最後まで音取りして歌詞を入れてみました。リズムのかっこいいところは楽譜づらは難しいのですが覚えれば楽しいですね。「一本の傘を持って行こう」という歌詞のポジティブさ、気持ちの明るさを声に反映するお稽古をしました~!

おやつは、おいしいサクサク系にあふれてました。とまらなかったーー


2019年6月16日日曜日

8日に3回

今月はたまたま練習日程が詰まっていたので、8日間のうちに3回も練習したユリノキ合唱団です(笑)。でも、集中して音取りをした成果が出て、今日は「さくら横丁」がぐっと素敵になりました! ピアノ伴奏に頼らず、耳でハーモニーを作りながらお稽古。特に長和音になるときの第3音を明るく取る練習をしました。
豪華なおやつを挟みながら、久しぶりにドビュッシーも練習。フランス語の鼻母音でうっかり「ん」と言わないように、言葉を繰り返しました。
最後に「こきりこ」も練習。今日からはSoliパートも入って、通しました。テンポの変わり目なども確認して、ちょっと全体像がつかめてきた感じがします~。

2019年6月12日水曜日

縦で音を取る

今日は「さくら横丁」の音取り続き。前回やったところから、改めて音を取りました。各パートの横の流れで音を取るのではなく、和声の中で「縦に」音を取ることを目指します。急に和声が明るくなるところなど。手がかりのない急な音もあるので、何度も繰り返して和声を聴きました。

後半は「こきりこ」。伴奏にあたる下3声部がなかなか難しい~。音域が低いこともあって、音程のない喋り声のようになってしまうのです。二度のぶつかりも、少しずつ慣れていくしかないですね~。
今日のおやつは茶色っぽい色が揃いました。どれもおいしかったです!


2019年6月10日月曜日

8月の練習日程

8月の練習日程です。

8月7日(水)・14日(水)・25日(日)
いずれも19時~21時です。

さくら横丁スタート

今日は新しいメンバー1人、ご見学者1人を迎えて、「こきりこ」の音取り。日本音階っぽさがハードルになるのか、2度の音程がなかなか難しいです。パート内で分かれると、人数も少ないので大変! でも、少しずつ形が見えてきた気がします。


後半は「さくら横丁」の音取りスタート。ソロで歌った経験のあるメンバーも多いので、ソプラノのメロディーはすぐに歌えました。ゆり子先生が「雅び」と表現する和音の構成音は、慣れるまでちょっとつかみにくそうですが(笑)、作曲家自身の編曲がとても素敵なので、これからが楽しみです~! おやつも、美味しかった~。

2019年5月30日木曜日

7月の練習日程

7月の練習日程です。

7月3日(水)・21日(日)・31日(水)
いずれも19時~21時です。

2019年5月29日水曜日

こきりこ、最後まで音取り

今日はまず、先日の発表会のビデオ鑑賞から。良かった点や、今後の改善点を話し合いました。当日のリハーサルや準備はやっぱり大事ですね~。


 練習は「こきりこ」の音取りを最後まで。2度のぶつかりや、和風のハーモニーが難しいところもありますが、少しずつ慣れてきました。耳でよく聞いて、音を重ねます。最後は歌詞も入れて、通してみました。頭に残るメロディーですね。

おやつは、やめられない系のものが多かったです(笑)。先日の発表会でいただいた差し入れも、おいしくいただきました~!

2019年5月15日水曜日

こきりこに挑戦

今日は新曲に挑戦。「こきりこ」です。おなじみの日本のメロディーが合唱曲に編曲されたもの。基本的に4声ですが、ときどきパート内でも分かれます。今回は曲の途中まで音取りをしました。和風の和声が、気持ちいいです~。

練習の最後は、来週末の発表会の並び方練習&曲の通し。人数も多くなって舞台に乗り切るかわかりませんが(笑)、本番が楽しみです。おやつもおいしかった!

2019年5月6日月曜日

6月の練習日程

6月の練習日程です。

6月9日(日)・12日(水)・16日(日)
いずれも19時~21時です。

発表会に向けて

今日は人数の多いお稽古になりました。そう、ユリノキ合唱団はいつの間にか(笑)メンバーが増えているのです。うれしいなあ~! 前半はドビュッシー「選ばれし乙女」の音をおさらい。最初のアカペラ部分も、少しずつ思い出して歌えるようになってきました。拍子の数え方が難しい箇所や、拍子記号が変化するところを、きちんと整理して確認しました。こういうことは「理解して」歌うと全然違いますね。6拍子を感じて歌うと、停滞しなくなりました。

そして令和最初の大地讃頌。頑張りすぎて音が高くなってしまわないように、よく和声を聞いて歌う練習をしました。和声の中に音をはめていく感覚って、とても大事なのですね。おやつの後は、月末の発表会のために、整列の練習。小さな舞台にうまく並べるといいな~。そして最後に「春に」を練習しました。ゆり子先生の「青春の疾走感がある! でも音程が…」の一言にみんなで苦笑。繊細な和音の移り変わりは、ちょっとでもぼんやりした音程だと濁って聞こえるので、「ぴっとその音を出す」お稽古をしました。
 
今日のおやつもおいしかったです~。奈良へ演奏旅行に行ってきたばかりのメンバーのお土産も沢山!

2019年4月29日月曜日

顔の中に教会

今日はご見学の方をおふたり迎え、立ち上げからのメンバーの久しぶりの復帰もありました~! まず「ドビュッシー」の最初の部分の音程を確認。それから「春に」をしっかり練習しました。言葉や情感を表現するのに、ゆり子先生が具体的な息の使い方を示します。声がつぶれないように、鼻や口の中の空間を広げるコツも教わりました。音程がぶら下がらないように「顔の中にいつも教会を」とか、「エキスパンダーを伸ばす」「ジャンプ台」などなど、ゆり子先生の色々な喩えで、みんなの歌声が変わっていく面白さ!


おいしいおやつも充実。ユリノキは、とにかく楽しく、穏やかに、わいわいコミュニケーションをとりながら、のんびり歌っていきますよ~。

今日の練習のおわりは「平成最後の大地讃頌」。平和な時代を生きられる幸せを噛みしめながら歌いました。もっと世界が平和になるように祈りながら、これからも大事に歌っていきたい一曲です。

2019年4月14日日曜日

縦も感じて

今日はドビュッシーから練習。和声の移り変わりをよく感じて歌うお稽古をしました。同じ音を歌っていても、和声が変われば響きは変わります。自分のパートを「横」に歌うだけでなく、「縦」をよく感じて歌う大事さを学びました。ドビュッシーの素敵な和音を味わいながら歌いたいと思います~。

今日のおやつは、変化球の面白いお菓子が多くて、楽しかったです。たくさん食べた後は「春に」と「大地讃頌」。息の使い方を工夫して歌う練習をしました。声がたくさん出て、感動的でした!!! 

2019年4月7日日曜日

気持ちが優先

今日は練習ピアニストに杉田雅美さんをお迎えしてお稽古~。前半はドビュッシーのフランス語歌詞入れを最後まで。後半は「春に」と「大地讃頌」を。人数少なめでしたが、がんばりました! ちょっとくらい声が変なことになっちゃっても、歌詞を表現する気持ちが優先(笑)、というわけで、ドラマチックブレスを取り入れたりして音楽を盛り上げました。歌ってて、泣けました~。

甘いしょっぱいが取り揃えられた各地のおやつで、わいわいしました。おいしかったー。

2019年3月31日日曜日

録音を送ろう

今日はゆり子先生がお休み。前半はドビュッシーの音取りを最後まで。やっぱりきれいな曲だーーー! 譜面が読みにくいところや、リズムがあやしいところも確認しました。

フレッシュなイチゴと美味しいお菓子を食べた後は「大地讃頌」と「春に」。音の確認をしてから、歌詞に出てくる言葉の語感を考えました。最後に、ゆり子先生に聞かせるための録音をしてみました。みんなでちょっと緊張して歌いました(笑)。