今日の練習は、発表会の映像を見て「ブリーフィング」。ブリーフィングというと聞こえがいいんですが、要は簡単な反省会です(笑)。録音を聴きながら、ゆり子先生が的確に「ここはこうだったね」「こうすればよかったね」「こういう点が良かったよ」と細かく指導。なるほど、客観的に聴いてみると、クロールみたいに必死でブレスしていたり、声が揃わずに音程がバラバラだったりするところが、よくわかります。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiOI7eVGgFQ7vv7NjXPjhKLmem5rzw6MFhMN7EW31JFvKyRUhjXqgCZ_ndZpCwcCaxVW7DPpVbZBcfaCqHU9W4htj301ACSBiWpUBVPSpB8JH8tVBMPb5DyidMWL59fNfIu9Lf6BUgVvnU/s200/KIMG0012.JPG)
今回の発表会は、今までの「ビギナーズラック」なしで、難しい曲に挑戦したところに意義があるよねという結論になりました。ユリノキ合唱団もいよいよ新しい段階に入ったのかもしれません。
おやつを食べながら、来年に向けての方針確認。私達にとっては「大きい」宗教曲に1年かけて取り組むというお話が、ゆり子先生からありました。ドキドキ要素もいっぱいですが、明るく前向きにがんばりたいと思います!
そして今日はパートに分かれてのパート練。今後はパート練の時間もどんどん作っていこうと思います~!