メンバーの差し入れで、仙台&浜松のお菓子をいただいて、またわいわい。指導者はじめ、休憩中が最も元気なユリノキ合唱団です。
2014年2月24日月曜日
30°の顔で
メンバーの差し入れで、仙台&浜松のお菓子をいただいて、またわいわい。指導者はじめ、休憩中が最も元気なユリノキ合唱団です。
2014年2月14日金曜日
土手をつくる
はじめに駒井さんがパリ時代に受けたキネシテラピーの話を聞いてみんなで笑った後、ストレッチ。寒さでこわばったカラダをゆるめます。今回はドリーブの「アヴェ・マリス・ステッラ」の音楽づくり。前回の練習から10日経っていますので、みんな最初は「あれ、この曲どんな感じだったっけ」・・・。何回か歌えばすぐ思い出すので、大丈夫(笑)。音楽がどこへ流れて行くのか感じながら歌います。口の両側を「土手」にして、縦長の形で声を出す練習も(写真)。これだけでだいぶ声の深みが違うんですよね。
休憩時間は、メンバーの差し入れの阿闍梨餅、クッキー、かりんとう、栗で大盛り上がり。おしゃべりが弾みました!
休憩時間は、メンバーの差し入れの阿闍梨餅、クッキー、かりんとう、栗で大盛り上がり。おしゃべりが弾みました!
2014年2月2日日曜日
なごやか練習
登録:
投稿 (Atom)