今日のおやつは、メンバーの東北旅行土産。美味しゅうございました~!
2014年9月30日火曜日
息の流れでフレージング
今日のおやつは、メンバーの東北旅行土産。美味しゅうございました~!
2014年9月23日火曜日
「い」と「え」と「っ」
日本語の歌を練習中のユリノキ合唱団。今回はまず、クリスマスソングの「きよらに星すむこよい」から。歌詞の意味を確認し、大事な単語を丁寧に歌います。語尾は、いい加減に歌わないように気を付けます。「い」と「え」の母音は口を縦に開けて、平べったくならないように歌ってみました。さらに、ヘ音記号が読めるメンバーがテノールパートを歌って、即席で3部合唱に! ハモると楽しい!
そして今日もおやつが充実~。メンバーが旅のお土産に買ってきてくれた美味しいお菓子を食べて、元気満タン。後半は、「竹とんぼに」を歌いました。歌詞の内容をイメージすると、声も音程も変わるのが面白いですね。細かく音や響きを修正しながら、ちょっとずつ進みます。息を流しながら、「っ」を歌うのも、ちょっと練習。ほんの少しのことで、ぐっと歌が広がる楽しさを感じています。
2014年9月18日木曜日
澄んだハーモニーをめざして
今回の練習は久しぶりにカデンツァの課題から。それぞれの音が「はまる」まで、ひとつひとつの和音を長くのばして調整します。お互いに聞き合いながら自分の音を「こうかな、こうかな」と合わせていく作業は、ちょっと骨が折れますが、きれいに響いたときの喜びは格別です。
それから「竹とんぼに」の練習。別パートの声に聞き惚れて(?)入るのを忘れちゃったり、勢いで音程が高すぎちゃったり、息が足りなくて雑になってしまったり、といった小さな失敗を、みんなでゲラゲラ笑いながら、お稽古。笑えばいい声も出るのです~!
2014年9月14日日曜日
登録:
投稿 (Atom)